表示設定を変更する
まずはWordPressでブログを始めるうえで必要な、基本的な設定をします。
ここに記載していない項目については、任意で変更すればよい程度のもので、自分で変更したければ変更して下さい。
WordPressの表示設定でトップページの構成を決める
左側のメニューを見ると分かりますが、下の方に「設定」というメニューがあります。(見えない場合は隠れている可能性がありますので、スクロールで下を表示して下さい)
この表示設定は、トップページの表示形式を「固定ページ」を指定して、そのページを必ずトップページとして表示するか、ブログで投稿した投稿ページを表示するか、を決めるものです。
デフォルト(初期表示)としては「最新の投稿」が選択されていますので、ここを固定ページを常に表示したい場合は変更して下さい。
本来、この表示設定は任意で自由に決めればよいのですが、ご質問が多いので、最初にご説明しておきました。
ちなみに、「死ぬこと以外かすり傷」は固定ページを選択しています。
パーマリンク設定の方法
パーマリンク設定とは、各投稿したブログのページそれぞれに、個別のページURLを割り振るときに、どのようなルールでURLを作成するかを決めるためのものです。
パーマリンク設定は、SEO的にも重要なものです。
ブログを作成して途中で変更しようとすると、いろいろな不具合が出ることが多く、とても面倒な作業になります。
場合によっては、ブログのページが表示されなくなってしまうこともあるので、最初にしっかり決めてしまって、その後はいっさい変更しないようにした方が良いです。
パーマリンク設定の具体的な方法
パーマリンク設定は、左側のメニューから「設定」を選択し、その中にある「パーマリング設定」をクリックします。
パーマリンク設定には以下の設定方法があります。
- 基本
- 日付と投稿名
- 月と投稿名
- 数字ベース
- 投稿名
- カスタム構造
この中で選ばないほうが良いのは、カスタム構造と数字ベースです。
カスタム構造は、WEBサイトの構築を専門でやっていないと分からないような構成になっており、一般の人が触ってしまい、後から変更しようとしたらブログ自体が壊れてしまって表示できなくなる可能性があります。
数字ベースというのは、全てのページURLをページで表示するものですが、数字ベースにしてしまうと、このあとアクセス解析をしようとしたときに、どのようなページなのか管理しにくいということがあります。
そこでお勧めしているのは「投稿名」です。もちろん、「月と投稿名」でも「日付と投稿名」でも構いません。
「投稿名」にしておくと、後からアクセス解析をするときにも分かりやすく、SEO的にも優れたURLを設定できます。
このパーマリンク設定で「投稿名」を指定した場合、個別の投稿を行ったときに、投稿名を設定していくことで、検索エンジンに分かりやすくアクセスアップにつながります。
個別の投稿での投稿名の設定方法については、記事の書き方でご紹介します。
表示設定とパーマリンク設定のまとめ
WordPressでブログを書こうとする前に、設定しておくべき「表示設定」と「パーマリンクの設定」についてご紹介しました。
特に、パーマリンク設定は、最初にきちんとしておかないと、後から変更することが非常に難しいので忘れずに設定しておいて下さい。
その際は、「投稿名」で設定することを強くお勧めします。
次は、「【ブログの始め方・STEP10】総まとめ」に進むか、次のステップ「ブログの書き方」に進んで下さい。
各プラグインの設定については、「プラグインの設定」カテゴリの中にご紹介していますので、そちらを参考にしてみて下さい。
コメント